2024.02.28

お受験と習い事は両立可能?習い事のメリットも紹介

投稿日時:2024.02.28
最終更新日時:2024.04.05
お受験とは別に、もともと何かしらの習い事をしていた、という家庭も多いのではないでしょうか。楽しくて続けてきた習い事、お受験との両立は可能なのでしょうか。習い事を続けることでのメリットはあるのでしょうか。 この記事では、お受験と習い事の両立について、また、習い事がお受験にもたらすメリットについてご紹介します。お子さんの受験と習い事の両立で悩んでいる方は、ぜひご参考ください。

お受験と習い事は両立できる?

お受験のために、幼児教室へ通わせているご家庭が大半でしょう。幼児教室の年長ともなると、通うのにも課題をこなすのにも忙しくなります。 お受験の体験談を見ていると、首都圏で小学校受験の本番を迎える年長の11月になっても「習い事を続けていました」という声もあります。習い事を続けていたからといって、お受験に不利になることはなさそうです。お子さんの様子をみて判断するのがよいでしょう。

人気の習い事

習い事をしている人は、どんなことをしているのでしょうか。 アニヴェルセルが会員男女215名に行った習い事に関する調査によると、幼児(0歳から6歳)でやってよかった習い事ランキングは以下の通りとなっています。
  1. 水泳
  2. 英語
  3. 通信教育
  4. 体操/ピアノ
  5. 学習塾/公文
学研教育総合研究所が2022年に行った調査「小学生白書web版」(小学生男女1200名対象)によると、人気の習い事ランキングは以下の通りです。
  1. 水泳
  2. 音楽教室(ピアノ、バイオリンなど)
  3. 通信教育
  4. 英語
塾や通信教育などの学習系を除くと、幼児でも小学生でも水泳と英語が人気で、音楽系、体操と続きます。 また、2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されたことを受け、プログラミング教室も人気が高まっているようです。 参考記事:子どもを塾に通わせるメリット・デメリットを解説

お受験に習い事がもたらす利点

習い事がお受験にもたらす利点にはどのようなものがあるでしょうか。

脳の発達に寄与する

例えば水泳は、脳の発達に効果的であると考えられています。 神経回路の80%は5歳までに発達すると言われています。水泳での冷たい水に顔をつけたり、無重力の水中でさまざまな動きをしたりすることが神経回路を刺激し、シナプスの形成を促すとされています。シナプスが多いと、脳内での情報処理が早くなります。 音楽系の習い事には、歌を歌う、指を動かす、音を聴くなどの動作を繰り返し行うことで、脳の働きをアップさせる効果があるとされています。 その中でもピアノは脳梁という左脳と右脳を繋ぐ部分が通常の5倍も太くなり、言語に関する能力が高まることが明らかになっています。 音楽や運動の能力の発達は3〜5歳、語学の能力は8〜10歳がピークといわれています。小学校受験前の段階で、水泳や音楽系の習い事をさせるのは、脳発達の観点からも理にかなっています。 習い事の最大のメリットは、何かに夢中になって取り組む経験をすることです。何かに夢中になった経験がある人は好奇心旺盛に育つと言われていますので、その後の学習における知的好奇心の持ち方にも影響を与えるでしょう。 また、習い事を通じて「ピアノを弾ける」「泳げる」などできることを増やすことが人生の楽しみを増やすことに繋がります。〇〇は脳の発達によい、と聞くとついつい飛びつきたくなってしまいますが、それだけにとらわれず、お子さんが興味を持ったものを習わせるのが一番です。

対人コミュニケーション・マナーの練習になる

習い事では、家族や園の先生以外の大人と接することになります。レッスンの始まりと終わりにはきちんと挨拶をする、目上の立場の人には敬語で話すといった社会でのマナーを実践するチャンスです。 また、園の友達、近所の友達とは違う友達を作るチャンスでもあります。新たに人間関係を構築していく過程で、コミュニケーション力が養われていきます。「コミュニケーション能力」は、最近小学校受験でもチェックされているポイントでもあります。

気分転換になる

いくら将来のため、自分のためとはいえ、幼い幼児期の子どもにとって毎日何枚もプリントを解いたり、受験勉強をしたりするのはストレスが溜まります。 習い事では幼児教室とは違った先生から、幼児教室や受験勉強とは違うことを習うので、気分転換になります。

おすすめの習い事

お受験対策と両立させる習い事としておすすめなものを2つ紹介します。 運動系でおすすめするのは体操教室です。小学校受験では、多くの学校でボールつき(ドリブル)やマット運動、ケンケンパなどの運動テストが行われています。そのため、「習い事」としてではなく、「お受験対策」として、体操教室にお子さんを通わせる家庭もあるほどです。お受験を抜きにしても、体操は運動能力の発達によく、柔軟性、バランス感覚が身につきやすいのでおすすめです。 文化系でおすすめするのは絵画教室です。小学校受験には絵画や制作が考査内容のひとつに挙がっている学校が少なくありません。絵画教室では、素人ではなかなか指導が難しい表現力や発想力、立体感覚などの芸術的な感覚が養えます。また、制作を通して、様々な道具の使い方や完成までのプロセスを考える力も身につきます。道具を使うことで手先の器用さも伸ばせます。

習い事をするうえでの注意点

お受験対策と並行して習い事を続ける場合には、以下のことに注意しましょう。

体力的・精神的なストレスになっていないか常に見守ってあげる

小学校受験のための幼児教室に通いながら習い事をするとなると、時間的にも体力的にも負担がかかり、楽しかったはずの習い事がストレス源になってしまうことがあります。お子さんが疲れている、習い事に行きたがらないと感じたら、要注意です。

無理強いしない

習い事をすることにさまざまなメリットがあるからといって、無理強いしてはいけません。習い事は、楽しく前向きな気持ちで取り組めてこそ習う内容も身につきます。お子さんが嫌がる場合には、辞めることや教室を変えることも検討しましょう。

適宜お休みする

お子さんが疲れている時、模試の前後や受験本番直前など幼児教室の方のスケジュールが密になっている時など、必要に応じて適宜習い事をお休みさせましょう。楽しく負担にならずに続けるためには、時にはお休みすることも必要です。

個別指導なら習い事との両立も可能

ここまで、お受験と習い事の両立について見てきました。 AiQ(アイキュー)は、未来の「理系人材」を育成するためのスクールです。 幼稚園や小学校受験に備えるキッズコース、名門幼小中高一貫校コースなど、将来の進路に合わせたコース選択が可能です。 オンライン学習や家庭教師コースのほか、算数・プログラミングコースなどニーズに合わせたクラスも開講しています。 どのコースも完全個別指導で、お子様一人ひとりの状況をチェックしながら学習を進めています。集団指導が苦手なお子様や、他の塾にはない丁寧な指導・コースを希望される方はぜひ無料体験にお越しください。 幼稚園・小学校受験の個別指導塾ならAiQ ぜひご覧ください。

まずはここから!無料体験受付中
お電話でのお問い合わせ
tel-icon 市ヶ谷
本部校
03-6910-0401
対応時間 10:00-18:00