創立・活動開始
「小中高一貫に通う生徒に相応しい塾を作ろう!」そんな掛け声の下、雙葉・暁星・白百合・慶應幼稚舎・青山学院初等部の保護者たちが中心となり設立。
保護者目線で、中学受験塾ではない、一貫校の授業カリキュラムに則った先取り学習教室を開始。保護者がボランティア先生となり、貸会議室の一室で数名の生徒に算数・英語・プログラミングを教え始める。
先取り学習の成果として、小学生で算数検定2級(高校レベル)や英検1級を取得する生徒が現れるようになり、有名私立・国立の一貫校に評判が広がる。その結果、多くの有名私立・国立幼稚園・小学校の生徒が通う塾として知られるようになる。
理系天才教育塾
AiQ(アイキュー)とは
AiQ(アイキュー)では、社会に新たな価値の創造や
ブレイクスルーを自ら興す人材を育てます。
塾の沿革
-
-
2015年06月
-
-
-
2019年04月法人化・ブランド分離
生徒数急増に伴い法人化。同時に、小学生以下はアイキューキッズ、小学生以上はアイキューブランドに分離。 -
07月市ヶ谷本部校舎完成
-
11月茗荷谷校オープン
筑波大学附属、お茶の水女子大学附属、東京学芸大学附属竹早小学校の生徒の需要に応えるため開校。
-
-
-
2020年01月吉祥寺校オープン
早稲田実業初等部、成蹊小学校の生徒の需要に応えるため開校。 -
07月四ツ谷キッズスクエアオープン
雙葉、白百合、暁星、学習院、慶應幼稚舎の生徒の需要に応えるため、日本最大級の大型幼児受験教室専門校舎を雙葉小学校脇に開校。
特徴:
・集団行動レッスン対応
・受験運動も可能な室内運動場完備
・コロナ対策完備の完全個室仕様プライベートレッスンルーム多数 -
09月表参道校オープン
青山学院初等部、慶應義塾幼稚舎の生徒の需要に応えるため開校。 -
09月白金台校オープン
聖心女子学院初等科、東洋英和女学院小学部の生徒の需要に応えるため開校。 -
09月広尾校オープン
慶應義塾幼稚舎、聖心女子学院初等科の生徒の需要に応えるため開校。
-
-
-
2021年02月自由が丘校オープン
田園調布雙葉小学校、聖心女子学院初等科の生徒の需要に応えるため開校。 -
03月勝どき校オープン
晃華学園小学校、聖心女子学院初等科の生徒の需要に応えるため開校。 -
03月成城学園前校オープン
成城学園初等学校の生徒の需要に応えるため開校。 -
10月目白校オープン
学習院初等科、川村小学校の生徒の需要に応えるため開校。
-
-
-
2022年07月代々木上原校オープン
東京女学館小学校の生徒の需要に応えるため開校。
-
-
-
2023年08月自由が丘校 事業拡大移転
-
12月広尾校 事業拡大移転
-
-
-
2024年02月白金台校 事業拡大移転
-
04月成城学園前校 事業拡大移転
-
-
METHOD01
プログラミング教育
どのようなコーディングをすれば自分が意図する動きを実現することができるのかを、 実際のプログラミング・コーディングを通して体験し、その上でより詳細な仕組みを学んでいきます。 そして、生活の中でも普遍的に求められる力としての「プログラミング的思考」を醸成します。プログラミング的思考とは?
自分が意図する一連の動きの実現に(問題)、どのような指示を組み合わせたプログラムが必要か、より正確な動きや複雑な動きの実現には現状の問題や欠陥をどのように解決改善するのか(プロセス)、といったことを論理的に考える力 -
METHOD02
算数・数学教育
算数・数学を教科として学習するだけでなく、 数学的思考を用いた問題解決力や、言語と論理を要するコミュニケーション力をも養っていきます。 -
論理的思考・問題解決能力を伸ばす
AiQでは、実践的なプログラミング教育を通してコーディングそのものの習得を行うとともに、 算数・数学教育を通してそこで重要視される論理的思考能力を向上させていきます。 また、プログラミング技術を使いこなしより複雑なプログラムを作成していくなかで、 論理的に思考して課題を発見・解決する能力を養い、新たな価値を創造する人材育成を実現します。
アイキューの教育理念
-
-
プログラミングにより論理的な思考パターンを身に付ける
AiQでは、各教科で育まれる思考力を基盤としながら「プログラミング教育」によって「プログラミング的思考」が育まれ、その「プログラミング的思考」の成長により各教科における思考の論理性も明確となっていくという相互効果を、「プログラミング + 算数・数学」という組み合わせによって、速度・深度ともにハイレベルに構築してまいります。 算数・数学は、問題の提起から解答に至るまでの間にある「論理的プロセス」がとても大事な教科です。 一方プログラミングは、この「プロセス」をシステム開発言語によって記述する行為です。 この「プロセス」が如何に効率的で正確に記述されているかは、作成者が如何に論理的思考能力や表現力を備えているかがとても重要であり、「美しいプログラムコード」はその開発者の高いセンスを表します。 -
「算数・数学」+「プログラミング」で本質的な理数脳を形成する
「算数・数学」と「プログラミング」は、習熟度向上のためにはそれぞれ単体で学ぶよりも、「座学と実践」としてとらえたセットで学ぶ相乗効果が、何が最重要かを共有するので最も高く期待できる組み合わせです。 この組み合わせで学ぶことによって、お子様が将来どんな職業に就かれる場合でも生かすことができるような論理的思考能力や想像力、表現力を身につけ、社会に新たな価値の創造やブレイクスルーを自ら興すことのできる人材に育ってもらいたい、そのための一助であり続けたいと我々AiQは願っています。
まずはここから!無料体験受付中
お電話でのお問い合わせ
対応時間
10:00-18:00