AIQ KIDS

無料体験
レッスンを
申し込む
お電話でのお問い合わせ
市ヶ谷本部校
03-6910-0401
無料体験レッスンを申し込むお電話でのお問い合わせ市ヶ谷本部校 03-6910-0401

【小児科医も推薦】
「学び」のベースは「プログラミング思考」にあり!
お受験実績も急上昇、話題の理系天才育成塾が目指す教育とは

【小児科医も推薦】
「学び」のベースは「プログラミング思考」にあり!
お受験実績も急上昇、話題の理系天才育成塾が目指す教育とは

子どもの将来を真剣に考えるなかで、わが子によりよい教育環境を与えたいと思い、幼稚園や小学校受験を検討しているママやパパもいるでしょう。今回は、名門私立幼稚園・小学校受験で高い実績を上げている「理系天才教育塾 AiQ KIDS」の体験レポートを通して、子どもの将来に役立つ理数脳やプログラミング思考についてご紹介します。

目次

1. 近年、幼児期の理数教育が注目されているワケ

2. 医師が語る、「理数脳」は子どもの未来にどう役立つ?

3. 親子で体験!理系天才教育塾「AiQ KIDS」

4. 楽しいから「もっとやりたい」意欲が引き出される

5. 幼児期の今こそ、「理数脳」を育てよう

「AiQ KIDS」のプログラムを体験してくれたのは、小児科医で1児のママでもある眞々田先生と、河野さん親子(お子さん3歳)です。

左:小児科医の眞々田先生、右:河野さん親子(お子さん3歳)

近年、幼児期の理数教育が注目されているワケ

急速なIT化やグローバル化が進むなか、未来のAI時代を生き抜くための能力として注目されている「理数脳」。

AiQ KIDSは、プログラミングと算数をベースとした、唯一無二の教育方手法で「理数脳」を育む天才育成塾です。

AiQ KIDSが考える「理数脳」とは、1つの問題に対して複数の解答を提示できる「論理的思考力」を持っていること。「論理的思考力」とは、わからないことに直面したときに、自分の力で解答の筋道を組み立てる力のことで、まさに、これからの時代に必要な能力です。

今、名門幼稚園や小学校のお受験で求められているのも、まさにこのような力です。

ではなぜ幼児期に「理数脳」を鍛えるのがよいのでしょうか。小児科医であり、ママとして子育てもされている眞々田先生に話を伺いました。

医師が語る、「理数脳」は子どもの未来にどう役立つ?

大人になってから理系脳を鍛えようとしても、なかなか難しいですよね。吸収力の高い幼児期に『理数脳』を鍛えることで、論理的に考えることが当たり前になり、物事を多角的な視点で見れるようになると思います。

また、「理系脳」は、認識力や理解力、伝達力のベースにもなるといいます。

『理系脳』というと数学や科学のイメージがあるかもしれませんが、筋道を立てて考えられるので、例えば、相手の言っていることを正しく理解する(認識力や理解力)、わかりやすく伝える(伝達力)ことにも役立ちますよね。

いわば、子どもの能力を開花させるための基礎力ともいえる「理系脳」。どのように育めばよいのでしょうか。

親子で体験!理系天才教育塾「AiQ KIDS」

AiQ KIDSの「理数脳」を育む独自のカリキュラムをご紹介します。

算数とプログラミングをミックスしたカリキュラム

一番の特長は、算数×プログラミングで本質的な「理数脳」を形成するプログラムです。

算数は机上で行う座学ですが、プログラミングは実際に手を動かしながら行う実践的なもの。この「座学と実践」をセットで学ぶ相乗効果によって、効果的に「理数脳」が育まれるそうです。

まずは、視覚的にプログラミングを学べるScratch Jr(スクラッチ ジュニア)を初体験。

「すごい!」「反対にぐるぐるした!」「いい方法見つけた!」と、ネコやお家がインタラクティブに動く様子に興味津々。

キャラクターが動いたり、ジャンプしたり、ぐるっと回ったり。

これらの動きが自分がつくった指示による反応であることを、頭で理解するのではなく、手を動かしながら直観的に学んでいきます。

続いて、積み木。

じっくり観察して、先生がつくった見本と同じ形をつくります。

積み木によって育まれるのは、集中力や観察力、そして模倣する力。「模倣」は幼稚園受験/小学校受験にもつながる力です。

時折先生が、
「ぐらぐらしないようにするには、どうしたらいいと思う?」
「積み木、全部で何個ある?」
などと問いかける場面があり、積み木を通して思考力や数の概念まで、自然と学んでいることが感じ取れました。

そして、受験対策にもつながるペーパー学習。

みかんを男の子と女の子に同じ数ずつ分ける問題。3歳でわり算までできてしまっていました。

ひとくちにペーパー学習といっても、計算の基礎を学ぶものから、規則性を考えるもの、絵を見て誰が何をしているのか気持ちを想像するものなど、さまざまなアプローチがあります。

「何でそう思った?」「どう考えた?」など、ペーパー学習においても、子どもとの対話を大切にする先生の姿が印象的でした。

このような何気ない対話も、実は受験に必要な思考力や表現力を養うことにつながっています。

最後は、絵と工作。

青空の下のテントウムシとタンポポ、オタマジャクシ。

自分で折り方の本を見ながら折り、目と斑点模様は図鑑で観察して描きました。
巧緻性や絵画は、白百合学園幼稚園や豊明幼稚園の受験にも必須です。

はさみは1歳から教えるそう。

えんぴつの持ち方も教えてくれます。

ちなみにこちらは、教室に通う5歳と6歳の子どもが、えんぴつで描いた作品です。

アートは一見感覚的なものに思えますが、物事を多面的に見て構図を正確に捉える「理数脳」がベースにあるからこそ、このような絵が描けるのだそうです。

美術系大学からの絵画教育に特化した講師も在籍しており、慶應幼稚舎や早実初等部、白百合、豊明などの受験には必須項目です。

マンツーマンの個別指導を軸とした指導

AiQ KIDSの指導は、1人の講師に対して生徒が1名。さらに個別指導と集団指導をかけ合わせたカリキュラムによって、社会性やコミュニケーション能力も育みます。

キッズコースの講師はみずからもお受験の成功経験を持ち、子育て経験もある方も揃えているので、ただ勉強を教えるだけでなく、より子どもに寄り添ったきめ細かなサポートをしてくれるところも魅力です。

さらに、名門幼稚園・小学校に合格するために、AI分析を活用して緻密に日々の勉強データを数値化。子どもの性格や興味関心、得意や苦手に合わせて効率よく受験対策できます。

受験を見据えたママたちに支持される理由

受験に向けては、子どもだけでなく、ママやパパのモチベーションも重要ですよね。

AiQ KIDSでは、授業のレポートを都度保護者の方に共有。授業進度はもちろん、その日の会話やどんなものに興味を示したか、これまでと比べてどのようなところが成長したかなど、きめ細やかに報告してくれるので、一緒に受験を乗り越えることができます。

心配事や悩み事があれば、すぐ先生に相談できる環境が整っているのも安心です。

楽しいから「もっとやりたい」意欲が引き出される

体験取材を終えて。今回何より驚かされたのは、りっちゃん(3歳)の集中力の高さでした。

1時間半まったく飽きずに取り組んでいましたね。家でドリルとかやるときは、すぐ集中力が切れちゃうんですけど。

『やりたい気持ち』がぐいぐい引き出されている感じがしましたね。楽しいから意欲がわくし、創造力も掻き立てられるんでしょうね。

最初のスクラッチなどはじめて体験するものも多かったのですが、どれも遊びながらゲーム感覚で学んでいる姿が興味深く、あらためて子どもの可能性を感じました。

<予測>して、<結果>を見て知って感じて、<プロセス>を考える』サイクルを繰り返すなかで、自然と『順序立てて考える力』や『目標から逆算して考える力』を身に着けてましたよね。

家で勉強を教えるとなると、どうしてもお互い甘えてしまうので、マンツーマンで指導してくださる先生がいるととても助かります。今後の塾選びの参考にしたいと思います。

幼児期の今こそ、「理数脳」を育てよう

常に変化が求められるこれからの社会を生き抜くために必要なのは、「理数脳」だとAiQ KIDSは考えます。なぜなら「理数脳」は、思考力や判断力、表現力なども含めた総合的な能力のベースになるからです。そしてこれらの能力は、まさに幼稚園や小学校受験にも求められています。

お受験に特化した塾は世の中にたくさんありますが、AiQ KIDSはお受験業界初の”AIペーパー分析”×”マンツーマン個別指導”を実施。「慶應幼稚舎・早実・暁星コース」「雙葉・白百合・豊明コース」など、名門幼稚園・小学校ごとに設置している専門コースもあり、志望校に完全特化した指導も行ってくれます。

また、AiQ KIDSが教えるプログラミングはそれ自体が目的ではありません。あくまで、やりたいことを実現するための道具としてプログラミング学びます。また、プログラミングだけでなく、考え方自体を本質的な「理数脳」に変えていくことで、子どもの可能性をさらに広げることを目指しています。

気になった方は、まず無料体験レッスンからはじめてみてはいかがでしょうか。

まずはここから!
無料体験受付中
お電話でのお問い合わせ
tel-icon 市ヶ谷本部校
03-6910-0401
対応時間 月~土 10:00-18:00、日曜休み